2012年11月15日木曜日

大学祭でした!

先週の土日に恒例の大学祭オレンジフェスティバルが開催されました。

我が心理サークルの企画はもちろん、これ!

心理専攻の時代に始まり、心理教育学科になっても、
そして1年生が90人になろうとも執念で続けています。
もはやワタクシの中では、絶やしてはいけない「伝統芸能」の域に。

気合いの入れ方は並大抵ではありません。
10月には火曜日の基礎実験の時間をつぶして、いやお借りして、
1年生にタロットの講習会をおこないました。
 
教えるのは2年生。タロットの幹事学年です。

 女子も

男子も
 
みんなかなり真剣です。 
 
遊びみたいですが、相手とのやりとりが実はいいカウンセリングの体験になっているのです。
 
そして前日の11月8日。3418教室で会場の設営をしました。
机を利用して、全部で10個のブースを作ります。
2年生のお手本を見ながら、


みんなで協力します。

・・・この後、できあがった会場を撮影するつもりでしたが、
バタバタして、結局撮り忘れました。すみません。

ただ、今年も大成功でした!

リーダーを中心とした2年生の皆さん、そして1年生の皆さん、お疲れさまでした。
これでまた来年へと心理の伝統をつなげることができました。
本当にありがとう。

そして卒業生の皆さんもたくさん来場してくれました。
会えなかった人も、会えたけどほんの一瞬しか言葉を交わせなかった人もいましたが、
教員としては顔を見られるだけで嬉しいものです。

また来年もタロットやります。ぜひ来てくださいね。

おまけ。3年男子はおでんの有志店を出しました。
これがお世辞抜きで美味しくて、ビックリ。
また作ってください。

(A.I)


2012年11月4日日曜日

「話し方スキルアップ講座(実践編)」

今回も4年生のFさんより投稿いただきました。
********************************************************************************
去る10月25日、先週に引き続き大学に講師の方を招いて「話し方スキルアップ講座(実践編)」を
実施しました。

先週の座学編でのお話を基に、各自2分間、自己PRする内容を考えてきてスピーチしました。
スピーチする前は皆緊張している様子でしたが、本番では堂々と話すことができていました。

 
各々、スピーチ後は友人1名からの批評、講師の方からは講評をいただきました。
話すスピードや声のトーンなど的確な批評・講評をもらうことができ、
自身の話し方をふり返る良い機会となりました。

全員のスピーチと批評・講評が終わった後は、講師の方が総括(説明や質問の受付)を
してくださいました。声のメリハリや緊張に関すること、原稿の書き方のコツなど
さまざまなことを教えていただき、非常に勉強になりました。
2週にわたった「話し方スキルアップ講座」を通して、話し方やふるまいを
もっと意識しようと思いました。


講座から学んだ経験をこれからの生活の中で活かしていきたいと思います。
講師の方や一緒に講座を受けてくださった皆さん、心理の先生方、
ありがとうございました。

(学生S.F)