2015年3月30日月曜日

【心理スイーツ研究会活動報告】お菓子工場を見学してきました!

わが常葉大学にはたくさんのサークルがあり、ワタクシもいくつかの顧問を仰せつかっています。
一番多かったときは7つの顧問をしていましたが、今は少し落ち着いて4つほど。
顧問と言ってもほとんど仕事はありませんが、学生の活動を見聞きするのは楽しいものです。

さて、その中で最も若いサークルが「心理スイーツ研究会」。
ご記憶の方もおいででしょうが、このブログでも昨年8月に紹介しています。

その活動の一つが工場見学!
昨年8月の「たこ満」さんに続く第2弾は「森永製菓 鶴見工場」さんです。わー、面白そう!!

ワタクシも当然参加です。なんてったって「顧問」ですから。
ふだんはロクに仕事もしていないわけですが、こういうときだけ「引率者」に変身。
これが大人というものです。

大学の教員になって丸17年。いい歳、いい立場になりましたが、
いろんなことに首を突っ込みたがる性分は若い頃のまま。
こんな楽しそうなイベントに誘われて参加しない理由はありません。こういうの大好き。

当日は神奈川県・鶴見駅に集合しました。ここからバスに乗っていきます。



2年生。

1年生。


お? I君の陰に見覚えのある姿が。そう!T.Y先生も同行しました。
今回はワタシが巻き込んだわけではありません。
スイーツに造詣の深いことで知られるT.Y先生もぜひ行きましょう、と学生からの熱烈な勧誘があった模様。

バスに乗り込み、ふと気づくとメンバーはT.Y先生からの岡山土産「きびだんご」を食べています。
さすがスイーツ研究会。いたるところで研究を欠かしません。

工場に到着。自然とテンションが上がります。



おなじみチョコボールのキョロちゃんと一緒に写真を撮りました。
ちなみに、シャッターを押すガイドのお姉さんの掛け声も「はい、キョロちゃん!」でした。


キョロちゃんポーズ。ちょっと分かりにくいですが。



まずはホールで20分ほどの映像を見ます。





ココアをいただきました。「ココアはやっぱり森永♪」でおなじみ。



この工場では「小枝」「ダース」「ハイチュウ」のラインを見学できるそう。



いよいよ工場見学。撮影禁止なので写真はお見せできないのですが、
かなり面白かったということだけご報告しておきます。

途中、小枝とダースを試食させていただきました。
特にダースは4月に期間限定で発売されるものを先行試食。
宣伝するわけではありませんが、すごーく美味しくてびっくりしました。

終了後、お土産もいただいて大満足。
写真を撮り忘れましたが、お土産はハイチュウ、ベイクショコラ、そしてキョロちゃんの
限定シールでした。


さて、我らがスイーツ研究会の活動はこれで終わりません。
足早に次の目的地へ移動します。

向かうは横浜。とあるお店のスイーツバイキングを堪能しようという魂胆です。
予約等の段取りは部長と会計のダブルMさんが取り仕切ってくれたようです。さすが。

おしゃれな店内には色とりどりのスイーツが。
もちろん食事もできます。


みんな思い思いに盛り付け。



あれ?このお皿だけ、ちょっとテイストが違います。


これはワタクシのお皿。
実は不肖ワタクシ、スイーツに造詣が深くないものですから、
試食のココア、小枝4本、ダース1つを食した時点ですでに「本日の甘いものメーター」がほぼ振り切れていました。
顧問を戦力外通告されることにおびえながら、カレーを食べています。

と、ここで店内が暗くなり、ハッピーバースデイの音楽が。
実はサプライズが企画されていました。メンバーSさんの誕生日のお祝いです。
横浜でもこういうことを実行できるなんて。さすが心理スイーツ研究会。



あまり前に出るタイプではありませんが、実は芯がしっかりしているSさん。
周りからの信頼も厚い学生です。
改めてお誕生日おめでとうございます!


いやあ、面白かったですね。
部長のMさんはじめ計画や準備に関わってくれた皆さん、そして参加してくれた皆さん、
いろいろとありがとうございました!


次はどこに行きましょうか?
(A.I)

2015年3月23日月曜日

学科8期生からの卒業メッセージ~心理発達専攻~

前回に引き続き、今年度卒業生からのメッセージです。

今回は心理発達専攻。
_________________________

○四年間異郷の者でしたが、ありがとうございました! (小串 昌大)

○4年間ありがとうございました。(加賀田 哲)

○予備研や卒論は大変でしたが、充実した大学生活でした。(片山 豪規)

○心理の先生方にはたくさんお世話になりました。今までありがとうございました。(佐野 拓海)

○数々の発表会などを経て、忍耐力が身についたことと思います。心理学の知識の他に、いかに分かりやすく伝えるかという点に非常に苦労し、勉強になりました。(沢登 慎)

○たくさん迷惑おかけしました。(鈴井 泰志)

○4年間この大学で勉学以外にも多くを学ばせてもらいました。本当にありがとうございます。(矢野 水月)

○研究を除けばとても楽しい4年間でした。心理教育学科で良かったです! (青木 みのり)

○とても充実した4年間でした。ありがとう!! (有海 奈緒美)

○充実した学生生活をおくってください! (板倉 安美)

○4年間お世話になりました。学んだことを忘れずに、これからもがんばります! ありがとうございました! (大石 佳実)

○あっという間の4年間でした。学業、部活、アルバイト、遊びと毎日忙しく充実した日々を過ごすことができました。人生の夏休みである大学生は最高です。社会人頑張ります!! (大橋 舞子)

○4年間で何十枚とお世話になった学割。もう使えないのが辛すぎます。そして先生方には色々とご迷惑をおかけしました。(大畑 友香)

○苦戦したことも数々ありますが、楽しい大学生活を過ごせました。ありがとうございました。(小澤 久美)

○たくさんの先生方や友だちに本当に助けてもらいました。恵まれてたと思います! ありがとうございました。(河村 美和)

○4年間で心理のことを知ることができました。でもきっと学べたのはほんの少しだと思います。これからもいろいろ学んでいきたいです。(金原 彩乃)

○4年間ありがとうございました。あっという間でした。(工藤 未来)

○常葉で学んだことを活かし、エステシャンとしてお客さんのお悩みに寄り添えるよう頑張りたいです!! (近藤 麻理奈)

○入学したときも思いましたが常葉の心理でよかったです。ありがとうございました!! (柴 亜津実)

○いっぱい笑っていっぱい悩んだ4年間あっという間でした。まだまだ大学生がいいです・・・。(清水 恵里花)

○伊東先生と友人たちのおかげで無事に卒業できそう?です! 4年間ありがとうございました!(清水 瑚都乃)

○4年間ありがとうございました。(杉山 絵美)

○4年間ありがとうございました!! 充実した毎日でした♪(芹澤 沙衣)

○4年間は本当にあっという間で、とても楽しい時間を過ごすことができました。常葉大学、そして心理教育学科を卒業することができて嬉しいです。(平 有見)

○良い仲間に出会え、心理に入って良かった!! 4年間とても楽しかったです!! (滝田 真裕美)

○4年間楽しくて楽しくてしかたなかったです! 卒業したいけど、したくない!! (田中 優)

○4年間本当に良い思い出でした。教員の皆様、同期のみんな、優しくて楽しい方ばかりで心理教育学科を選んで良かったです。お世話になった方々、本当にありがとうございました。(塚本 昌恵)

○充実した4年間でした♪ 先生方、心理のみんな、ありがとうございました!! (圓谷 彩乃)

○心理教育学科で本当によかったです。特に、頭だけでなく心も鍛えられました!先生方の熱く温かなご指導、ありがとうございました。(前田 真李)

○とても楽しくてためになる大学生活でした! (松林 聖子)

○4年間色々なことがあり、たくさん笑うことができました。先生方、友達、親等々、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。(吉川 友実香)

○心理教育学科を無事卒業することができて良かったです。レポート、予備研、卒論、大変でしたが、どれも自分のためになりました。とても充実した4年間でした。(吉永 百合惠)
_________________________

皆さんのご活躍とご健康をお祈りします。
たまには大学に遊びに来てくださいね。
(A.I)

2015年3月21日土曜日

学科8期生からの卒業メッセージ~教育カウンセリング専攻~

先日お知らせしたように、学科8期生63名が無事に大学を卒業しました。
卒業式に先立つこと1か月半前の1月末に心境をメッセージとして残してくれています。
一部は4月発行予定の学内学会報「ななかい」第20号に掲載しますが、
ここでは全員のメッセージをお届けします。

まずは教育カウンセリング専攻から。
_______________________________

○先生方の御指導のおかげで卒業できます。社会に出て、しっかりと歩んでいきます。ありがとうございました。(大野 槙也)

○無事卒業することが出来ました。楽しいこともつらかったことも全ていい思い出です! 4年間ありがとうございました。(小川 生勢)

○「時間は一瞬、出会いは一生」 I先生、またお家お邪魔します!! (川島 拓朗)

○「サトウはいつだって間違える。でも、だからこそサトウなんだ。」四年間良いダチができました。(佐藤 駿斗)

○夢を形に!! 家を建てるならセキスイハイム(榛葉)まで!!(笑)(榛葉 洋介)

○心理でよかったです。4年間ありがとう!(鈴木 雅久)

○「タケウチはいつだって間違える。でも、だからこそタケウチなんだ。」(竹内 大地)

○勉強していく中で、将来目指す仕事が見つかった!! (増田 瞬)

○伊東先生に卒業させてもらいました。(八島 瑛一)

○課題ばっかりだけど、そんな心理が大好きでした♡(池ヶ谷 奈央)

○卒業してもたくさん愛してください♡”(石川 羽純)

○4年間お世話になりました。色々なことが学べました。個人的には充実した日々が送れてとても楽しかったです。ありがとうございました。特に高3の時から5年間お世話になった吉田先生には感謝しきれません!(大石 沙也香)

○シーチキン買って下さい!! 社会貢献頑張ります! (加藤 江美里)

○心理部屋は私たちの憩いの場でした♡ 心理でよかったです!! 4年間ありがとうございました。(川島 慶子)

○あっという間の4年間でした。心理に入って本当に良かったと思っています。(河邊 琴美)

○毎日の通学のおかげで電車に酔わなくなりました。4年間楽しかったです! (川元 萌里)

○多くの先生方にお世話になり感謝しています。ありがとうございました。(楠ヶ谷 美和)

○常葉大学に来て、偉大な先生・先輩方、大好きな友達・後輩と出会えて、私は日本一の幸せ者です。(国井 悠里奈)

○友人や先生にめぐまれ、卒業できることに感謝します! (桑原 舞子)

○神様、仏様、伊東様♡ 4年間ありがとうございました。(是永 芽理)

○レポート課題、予備研、卒論と大変なことが多かったですが、4年間あっという間で楽しかったです。ありがとうございました。(雜賀 有香)

○4年間ありがとうございました。勉強面でも人間関係も色々ありましたが、心理で成長できたと思います。楽しい4年間でした。伊東先生、たくさんのご指導ありがとうございました! 先生大好き。(清水 瑞希)

○心理 充実♡ 色々あったけど、やりぬきました!!! (髙梨 光里)

○4年間では心理に関する知識だけではなく、文書作成・プレゼン・文章読解力を身につけることができました。(鷹野 歩未)

○(前期ほぼ出席、後期わりと欠席)×4年間! 何とか乗り切りました。(寺本 涼香)

○4年間ありがとうございました。熱心なご指導のおかげで何とかやってこられました。楽しく充実した大学生活を送ることができました。(中村 夏弓)

○4年間お世話になりました。課題や授業に追われてあっという間の4年間でしたが、楽しかったです。ありがとうございました。(武藤 歩)

○あっという間に4年間が過ぎてしまいました。興味のある心理学をいっぱい学べて、たくさんの楽しい友人と出会うことができました。(望月 麻衣)

○いろいろな経験をすることができました。社会に出て生かしていきたいです。10年間の常葉生活に幕をとじます! ありがとうございました(^^)(安田 舞奈)

○心理の素晴らしい先生方から目一杯学んだ最高の4年間でした。ありがとうございました。(山本 実李)

○卒業にあたり、とのことですが・・・本当に卒業させてもらえますか。卒業・・・したいです・・・・・・(湯尾 かすみ)
_______________________________

次回は心理発達専攻のメッセージです。
(A.I)

2015年3月20日金曜日

学科8期生が卒業しました!

去る3月15日、平成26年度卒業式がおこなわれました。

雨との予報もあったのですが、当日は何とか降らずにすみました。
日ごろのおこないが良かったのか、卒業生たちの念が通じたのか。

心理教育学科も学科8期生63名が無事に卒業です。
この学年は定員60名としての最後の入学生でした。

8期生が入学した当時はとにかくバタバタの毎日でした。

次年度から学科の定員が80名となり、特別支援教育の免許が取得可能になり、
教員教も大幅に増えることが決まっていたために、その準備で出張や会議の連続。
今思い出しても、よくしのげたなあと我ながら感心するほどです。
そう考えると、この学年はそのしわ寄せをくっていたかもしれませんね。すみません。

さて、会場は例年通りグランシップですが、


今年から大ホールになりました。
毎年言いますが、昔はたちばなホールでの卒業式だったんですよ。
いかに大学の規模が大きくなったかが分かります。



今回はシンプルに卒業式の写真を中心にお届けします。
みんないい顔をしています。












改めておめでとうございます!!
(A.I)

2015年3月12日木曜日

【bjリーグ観戦記2015】島根に行ってきました!(その2)

さて、島根にbjリーグを見に行こう! いよいよ今回のメインイベントです。

会場は松江市総合体育館。



中に入ると、グッズの販売等で大盛況。
失礼ながらこんなに人がいるなんて。

何やかんやで曳野選手のグッズをいろいろと入手しました。
もうすっかり、一ファンです。


ボールペンまであります。


会場はスサノオマジックのチームカラー青一色です。
さすがホーム。そうそう、この雰囲気を味わいたかったんです。

選手の応援垂れ幕も。
曳野選手の応援もこんなに。超・地元ですしね。しかしありがたいことです。
ちょっと胸が熱くなりました。





試合前の練習やセレモニー等も経て、いよいよ試合開始。




対戦相手は琉球ゴールデンキングス。西地区の首位を争う強豪です。

シートは気合を入れてスサノオベンチ後ろをとりました。
曳野さんもまさかこんな近くにいるとは思っていなかった様子。
すぐそばにワタクシとT.Y先生が並んでニコニコと座っている訳ですから、
目のやり場に困ったかもしれません。


インターバルやタイムアウトの間の話し声や息づかいなど、臨場感たっぷりです。

曳野選手はキャプテンらしく円陣の中心に。



試合は大盛り上がり。島根の人はおとなしいとの印象がありましたが、いやいや熱い。

試合開始からことごとくスサノオのシュートが決まり、相手のシュートやフリースローが
不思議なくらい外れていきます。
これもホームの力なんでしょうか。昨年のエコパとは大違い。

前半で大差をつけますが、さすが相手も強豪。第3Qでは3点差に追い上げられ、
ついに最終Qの残り3分で同点に追いつかれます。

その辺りから会場の応援がさらにヒートアップ。
その応援のせいか、劇的な3ポイントシュートが決まり、ドラマのような勝利を収めました。
これがバスケの面白さなんですかね。これはクセになる。

ハーフタイムなどにはいろいろな趣向が凝らされていました。
ダンスチームのお姉さんたちも踊りますし、なぜかゆるキャラたちの大集合もありました。


ワタシはバリィさんが好きです。



・・・しかーし、残念ながら曳野選手の出場はありませんでした。
様子からすると、コンディションの問題もあったかもしれません。

試合後、スタッフの方のお心遣いもあり、曳野選手と話ができました。
試合に出なくても元気な姿を見られただけで満足できる、教員なんてそんなもんです。

でもこれでまた応援に来なくちゃ、という気になりました。
来年はもっと大勢で応援したいですね。
サンライズ出雲&出雲大社で縁結び祈願&バスケ観戦の盛りだくさんツアーでも
計画しましょうか。

その後、島根にいる学科卒業生のUくんと合流しました。
Uくんは島根大学の大学院に進学し、今春から無事社会人に。
2年ぶりですが、相変わらず穏やかな表情に安心しました。
負傷中にも関わらず、つきあってくれてありがとう。
写真をとれば良かったね!Uくん!

こんなふうに卒業生たちの活躍する姿を見るのは嬉しく、頼もしいものです。
老後は卒業生をあちこち訪ね歩く生活もいいなぁ、、、などと思いを巡らせた
島根旅行となりました。
(A.I)

2015年3月3日火曜日

【bjリーグ観戦記2015】島根に行ってきました!(その1)

本ブログの熱心な読者の皆さんであればご記憶のことでしょう。

心理の卒業生にはプロバスケットボールプレーヤーがいることを。
それがこの人、島根スサノオマジック 曳野康久選手です。


また、覚えておいででしょう。
昨年2月に同級生有志とエコパに対浜松・東三河戦を見に行ったことを。
そしてアウェイゲームの洗礼を受け、ホームゲームへの観戦欲が募ったことを。

あれから1年。機は熟しました。よし、ホームゲームを見に島根に行こう!
思い立ったら即実行。チケットを取り、手はずを整えました。
残念ながら卒業生は都合が合わず同行できませんでしたが、いつものように巻き込まれた人が1人。

ご存知、T.Y先生です。(これは昨年巻き込まれたときの写真)



さすがに2人で旅行というわけにもいかず、T.Y先生は家族旅行とコラボにしていただきました。

さて、せっかく島根に行くのなら乗りたかった電車がこれ!


そう、寝台列車「サンライズ出雲」です。
大遷宮や出雲大社への縁結びツアーなどの効果もあり、今やチケット入手が困難な人気列車。
奇跡的に最後の1席を確保しました。念ずれば何とやら、でしょうか。



この電車、静岡発が夜中の0:20。
出発まで飲みながらつきあってくれた、大学職員のSさん、Nくん、ありがとうございました!




何を隠そう、実はワタクシ電車好き。
寝台はいつぶりだろう。だいぶ前にカシオペアに乗って以来だなー、
やっぱりシングル個室は狭いなー、でもよく工夫された設備だなーなど、酔いもどこへやら、
テンションが上がりまくりです。




寝るのがもったいなく、うつらうつらを繰り返し、気がつくともう中国山地。これは大山ですね。



朝9:30に松江着。試合まではまだまだ時間がありますから出雲大社に行きましょう。

特急「やくも」がいました。帰りはこれに乗るつもりでしたが、残念ながら諸般の事情で叶わず。



サンライズ出雲はその名の通り出雲大社まで行くのですが、ワタクシあえて松江で降りました。
なぜか? 正解は「一畑電車に乗るから」です。映画にもなりましたね。



のーんびりと宍道湖畔を進んでいきます。



さて、ようやく出雲大社に到着しました。



今回は60年に一度の大遷宮。伊勢神宮の式年遷宮とも重なった「ダブル遷宮」なんですね。






大国主大神の銅像がありました。
観光客はみんな同じポーズで写真を撮っています。そりゃ、そうなるわな。




 今回、買っていこうと思ったものがありました。それがこのお守りです。



「蘇守(よみがえりまもり)」というのですが、新しく社殿が蘇える遷宮のとき、
つまり60年に1度しか作られない特別のお守り。

出雲大社は縁結びの神様なのですが、縁は男女の仲に限りません。ありとあらゆるものへの
ご縁が対象です。
特に新4年生は、何かとご縁がほしい1年になります。
例えば、就職、採用試験、卒業、卒研・・・、全てのお願いを叶えてくれる「諸願成就」のお守りがこれなんだとか。

4月からの1年間、4年生が無事にもろもろのご縁を希望通りに結ぶことができるなら
神頼みでも何でもします。大事に持って帰らないと。

さ、そろそろ松江に戻りましょう。メインはこれからだっけ。

例のごとく本題に全く触れないまま、その2に続きます!
(A.I)