2015年1月12日月曜日

明けましておめでとうございます。

みなさま、明けましておめでとうございます!
年末年始はいかがお過ごしでしたか?

ワタクシは地元で過ごしました。
今回一番驚いたのは、中学3年の甥っ子に身長で抜かれたこと!
3か月前はまだギリギリ勝っていたのですが、伸び盛り恐るべし。

ちょっと前までは、遊んでくれと腰のあたりにまとわりついてきてたのを
軽くあしらっていた気がするのに。
今ではスマホのゲームのご指南をいただく始末。勝てるものがだんだん少なくなってきています。

1月2日には我が家恒例のサッカー大会をおこないました。
高齢化する大人チームの助っ人として来てくれた、卒業生のIくん、Nさん、
4年のTくん、ありがとう。ホントに助かりました。感謝です。

さて、大学も授業が再開されました。1月はさまざまな予定が目白押しです。

その第1弾が卒業研究提出!

あいにくワタシは授業と重なってしまい、提出の様子をお伝えすることはできません。
せめてうちのゼミだけでもということで写真を撮りました。



皆いい顔をしています。よく頑張ったね。




なんだかんだと結構大騒ぎ。
学園本部の皆さま、うるさくてすみませんでした。



次は23日の発表ですね。準備も抜かりなくどうぞ。

卒研提出ということは4年生の卒業も確実に近づいているわけで、
なんだか寂しくなってきました。
卒業させるのやめちゃおうかな。

それはそれとして、このブログをご覧の皆さまにとっても最高の一年になりますように。
ご多幸をお祈り申し上げます。

今年もいろいろなニュースをお伝えできればと思います。更新頑張ります。
皆さま、常葉の心理を今年もよろしくお願いします!
(A.I)

0 件のコメント:

コメントを投稿